fc2ブログ
うみねこのなく頃に 「episode 4-8 sacrifice」


いつの間にか終わってた。超展開過ぎてついていけなかった。ひぐらし1期と同じ評価が各所でつけられているがそりゃ当然だろうと思わせられる内容だった。出題編だから続くのは当たり前だが、もっと他にうまい具合にまとめることもできたでしょうに。
というか何が納得できなかったかというと、ラストの現場検証がなかったのとep4の事件に一切触れてなかったのがヤバイ。

来期から見るものがないぞ。どうする。ひだまりぐらいか。おおかみかくしはやってないし。
スポンサーサイト



←クリックすると当サイトの順位が上がります。
スレッドテーマ [ アニメ・コミック … うみねこのなく頃に ]
12/28 07:37 | 【アニメ】うみねこ(完) | CM:0 | TB:0
うみねこのなく頃に 「episode 4-7 forced move」


いい顔してんなぁ~。
←クリックすると当サイトの順位が上がります。
スレッドテーマ [ アニメ・コミック … うみねこのなく頃に ]
12/18 21:19 | 【アニメ】うみねこ(完) | CM:0 | TB:0
うみねこのなく頃に 「episode 4-6 adjourn」


蔵臼のピンポーンがなかったのが非常に惜しい。
それにしても今回はガァプが可愛かった。ただそれだけだ。
←クリックすると当サイトの順位が上がります。
スレッドテーマ [ アニメ・コミック … うみねこのなく頃に ]
12/10 20:31 | 【アニメ】うみねこ(完) | CM:0 | TB:0
うみねこのなく頃に 「episode 4-5 breakthrough」


南条の息子、熊沢の息子、戦人の妹の3人の遺族に事件前に送付された封筒。
貸金庫の鍵、カード、暗証番号の用紙。貸金庫には大金ががが。
多分右代宮一族と関係のない、血筋じゃない人間が死んだから遺族に慰謝料という感じで送られたのではないかと。
あと2話ぐらい後のep4ネタバレになるけど戦人は明日夢の子じゃないとわかったし、縁寿の出生も疑問になってくるから送られたのかも。
でもそれならば郷田の遺族にも送られているはず。よくわからん。

12年後の世界で一番の謎は、川畑船長の家で縁寿が何を見たのか。
黄色っぽい細長いっぽいのでやっぱさくたろうかなぁ~。






多分ep4で1、2を争う見せ場だったと思うのだが、譲治魔王のバトルがヘボすぎて萎えた。
朱志香vsロノウェももっと聖闘士星矢みたいに腕や足が高速で線みたいになる描写にすればよかったのに。
それぐらいじゃないと迫力がでないし、何より2人のキャラの強さとそれに伴う感動が激減する。
あと譲治はウザい。

次回は蔵臼ピンポーンの回。もっと派手にして欲しいなぁ。






ガァプの奇抜な衣装の中身。
服の左側が脇から全スリット状態で下着を何もつけていないと思われていたが、今回の映像化で中身が判明。
ちょっとわかりにくいですが、下は前貼りです。
前貼りかぁ。それもいいなぁ。
←クリックすると当サイトの順位が上がります。
スレッドテーマ [ アニメ・コミック … うみねこのなく頃に ]
12/04 21:54 | 【アニメ】うみねこ(完) | CM:0 | TB:0
うみねこのなく頃に 「episode 4-4 problem child」


00キタけど一瞬だった。ガァプも。ガァプはこれから見せ場があるけど00ってメインあったっけ?
それにしても今までで一番モザイクカケラしてた。DVD版では無修正なのだろうか。結局購入はしてないわたくしにとってレンタルのみが頼みの綱ですが。源次の死に顔が不謹慎だが面白かった。
今回ベアトの台詞を引用するなら、これはひどい。
←クリックすると当サイトの順位が上がります。
スレッドテーマ [ アニメ・コミック … うみねこのなく頃に ]
11/29 19:39 | 【アニメ】うみねこ(完) | CM:0 | TB:0
うみねこのなく頃に 「episode 4-3 prophylaxis」


さくたろうはしんでしまいました。トラウマktkr。ep3絵羽の目ぐらいヤバい。
ここで出ましたイジメの回。尺の都合でスーパーあっさりしてましたけど、まぁわかりやすくていいんじゃないすかね。縁寿の強さと弱さがちゃんと出せてなかっただけで。

ちなみに今回船長は出ませんでした。素敵なサムシングを見つける描写はあるのか。
それにしても船の名前が「はにゅう丸」て。わろてもた。
←クリックすると当サイトの順位が上がります。
スレッドテーマ [ アニメ・コミック … うみねこのなく頃に ]
11/20 20:07 | 【アニメ】うみねこ(完) | CM:0 | TB:0
うみねこのなく頃に 「episode4-2 zugzwang」


before








after



今気づいた。声がみのりんだと・・・!?


今回は何が大事なところかまったくわからんかった。イジメのシーンは飛ばされるわ、大月教授の話は飛ばされないわ、よくわからん。
ちなみにサブタイが何で急にドイツ語になったのかわからんかったので調べてみた。
ツークツヴァンク。チェスの用語なのね。ヨーロッパで広まったから各国の言葉が色々あると。
意味は「切羽詰った状況」。チェスでは「どう動いてもゲーム結果が悪化する」という意味として使われているようです。自分の手番で動いたら負けが早くなるが動かざるを得ない状態。
別に今回の内容とあってるとは思わないんだが。サブタイの決め方も悩んでるんだろうか。
ちなみに次回はprophylaxis(プロフィラクシス)「(病気の)予防」
なんか予防線張ってたっけ。
←クリックすると当サイトの順位が上がります。
スレッドテーマ [ アニメ・コミック … うみねこのなく頃に ]
11/12 21:18 | 【アニメ】うみねこ(完) | CM:0 | TB:0
うみねこのなく頃に 「episode4-1 end game」
ep4。とうとう出題編ラストエピソード。そして一番長い。全26話なら8話ありますが、どうか。




まずはOP差分。00キタ━━━━━━!!!!
そして魔女っ娘マリアになってました。この後のニヤリと笑うカットも魔女服。
変更は多分この2つだけだと。さくたろうは無し。タイトルロゴの肖像画は1、2、3の肖像画が入り混じってた。





内容はep3の後の縁寿が唯一の生き残りである絵羽に引き取られた世界の話、事件が起こる数年前の真里亜の誕生日の年、1986年のゲーム盤の3つ、メタ世界も入れて4つで話は進んでいく。

4世界のあらすじまとめ↓

引き取られた縁寿は金持ち学校で所謂イジメにあっていた。そんな中、心を癒すのは真里亜の遺品である日記。縁寿はこれを触媒のようにして真里亜を魔法で実体化、会話することが出来る。
ある日、絵羽の会社の社長である小此木に連続事件の真相、絵羽が犯人なのかを問いただす。しかし縁寿の母方の実家つまり霧江の家の遣いが財産を受け継いだ縁寿を連れ戻しにやってくる。
縁寿の護衛を小此木から受けた元軍人の天草十三(ジュウザ)と共に追っ手から逃げながら、1986年の事件の真相を暴こうとする。

真里亜の日記。母楼座との思い出が綴られている。ある日の誕生日に楼座から手作りのぬいぐるみ「さくたろう」をプレゼントされる。真里亜はとても気に入り肌身離さず持っていた。楼座は仕事と偽り恋仲の男と旅行に行っていた事が判明。そんなこととは露知らず、真里亜はさくたろうと留守番をしていた。真里亜には物に魂を吹き込む力があるのかそれとも幻想なのか、さくたろうは真里亜と話をすることができたのだ。

1986年10月4日。新しいゲームが開始される。
遺産相続の争いで霧江は蔵臼に条件を出す。「現当主金蔵の身辺の世話を怠らない」「世話を怠った場合、当主権限を剥奪する」という2つを守れば当主を引き継いでもいいと伝えている。
が、これはブラフ。実際蔵臼以外の兄弟夫妻は金蔵は既に死亡していてそれを隠していると推測。
2つ目の条件は、必ず検死をし、蔵臼が「自然死以外で、金蔵を失踪扱いで死亡した事にする目論見」を防ぐ為に立てている。
蔵臼は居もしない金蔵に相談しにいくのだがそこには死んでいるはずの金蔵が。

メタ世界では新たなゲームを開始。全てを疑う決意をした戦人は前回救ってくれた少女「グレーテル」と共にベアトと戦う。
金蔵死亡の為、島内には18人いるという赤字宣告が「死亡している金蔵も含めて18人か」という仮定を復唱要求するが魔女側はこれを拒否。
変わりに戦人には青字を使うことを許可される。青字とは、「魔女を否定し、人間が犯人である事を証明する力」である。つまり事実の復唱、確認ではなく、「~という理由で人間にも犯行は可能である」と道を作るという事である。
戦人は青字で「死んだ金蔵を除いた17人+容疑者Xの合計18人がいて、親族全員にアリバイがあっても犯行は可能である」と宣言。
アニメでは語られていないが、ゲームのラストで魔女側は必ず青字に対する答えを提示しなければならない。つまり赤字で青字を全て否定すれば魔女側の勝利、否定できなければ人間犯行説は確立され戦人の勝利となる。
新ルールも加わってよりややこしくなっていくゲームは果たしてどう進むのか。


予想はしていたが、小此木がまんまひぐらしの小此木で安心した。





こんしゅうのべあと。
前回ラストで恐ろしいほどに性悪だったがそれを足しても可愛い。
←クリックすると当サイトの順位が上がります。
スレッドテーマ [ アニメ・コミック … うみねこのなく頃に ]
11/06 00:58 | 【アニメ】うみねこ(完) | CM:0 | TB:0
うみねこのなく頃に 「episode3-7 swindles」


ep3終了。面白かったけど相変わらず早足だなぁと。

わかりやすい(と思う)解説↓
有限と命の大切さを知ったベアトは嘉音の魂を使って朱志香を匿う。
が、そこへエヴァトリーチェに攻撃され瀕死に。
戦人はそんながむしゃらに命を守るベアトを認め、エヴァと対戦することを決意する。
絵羽を犯人と仮定し魔女・魔法を否定していくが、最後の南条殺しでチェックをかけられず涙を呑む。
南条を殺した犯人は人間。島には18人の人間しか存在しない。
絵羽は戦人の監視下にいて、南条を殺すことは不可能。戦人も殺人には関わっていない。
朱志香は目が見えない為、南条を殺すことは不可能。
南条は自殺・事故・トラップなどではなく、人間に正面から直接殺された。
ついでに言うと、最終的な生存者は戦人・絵羽・朱志香の3人である。
手も足も出ない戦人に、ベアトは自分の存在と共に赤で魔女を否定する行動を取る。
否定され消滅した魔女たちは黄金郷へ。
戦人は黄金郷への招待状として署名させられそうになるが、それは魔女を認めるという署名だった。
寸でのところで謎の少女が登場し、今度こそ魔女を否定する為に4度目のゲームへ。
そして12年後の1998年。六軒島の事件を唯一生き延びた年老いた絵羽は、少女に全ての家督を与え息絶えた。
少女の名は縁寿(エンジェ)。戦人の妹である。
縁寿は12年前の事件を唯一知りえる絵羽が死に、絶望し身を投げた。
しかし目の前に現れたベルンカステルが現れ、過去の六軒島に家族が永遠に閉じ込められていることを知らされる。
家族が帰ってくる保障はないが、それを救えるのは最後の魔女、つまり家督を受け取り右代宮当主となったエンジェベアトリーチェだけだと知り、家族を救う為に行動を起こすことになる。


わたくし的には魔女はいないと信じきってるのでepo1、2の謎も自力で解きたいわけですが、今回も難しい。
最後の南条殺しが物凄く謎。生存者は3人で全員が南条殺しに絡んでない。でも犯人は絵羽。
ただ、南条が殺された後に死んだ人間、生存者が赤で宣言されているので、南条が死ぬ前には誰かが生きていて、南条を殺した後自分が倒れていた場所に戻りそのまま死んだという推理も出来るが、その意味も動機もまったくわからない。
ただそう考えると南条が殺されたのは絵羽にとって誤算だったということになる。
戦人の最後の台詞「あんたが犯人だったのか!」は南条殺しも含めて言ったのかどうか。
そして戦人がその謎を解いて殺されたのか、絵羽が自白して殺したのか。まったくわからん。
カーズのごとく、考えるのをやめたくなる作品である。
未だに回答が出されてないのでep6、7あたりに期待。早く冬こいやー。





今週のベアト。
やばいな~、クッソ可愛いなぁ~。
←クリックすると当サイトの順位が上がります。
スレッドテーマ [ アニメ・コミック … うみねこのなく頃に ]
10/29 22:27 | 【アニメ】うみねこ(完) | CM:2 | TB:1
うみねこのなく頃に 「episode3-6 promotion」


仕方ないことだが、相変わらず展開が早い。
早すぎて原作やってる人にはおさらい程度、初見の人は意味わからん内容になってる。
実際わたくしの知り合いがep1だけ見たけどわからんって言ってた。そりゃな。
譲治とベアトの会話がおかしかったりしたけどあえてスルーだ。一番怪しくて犯人でありそうな魔女に開口一番生き返らせてとか頼んでる部分とか。
まぁどこからが現実でどこからが観測できてないのかもわかりにくくなってるのもミスリードとしては凄いんだけど。

縁寿キタ━━━━━!!!!でも一瞬。
次回でep3は終了の模様。物語は佳境に。そして複雑になります。
さてep4は7話か8話で終わるのだろうか。





初っ端のこのベアトが物凄いかわいいんですけど。流石みんなの嫁。
←クリックすると当サイトの順位が上がります。
10/23 09:54 | 【アニメ】うみねこ(完) | CM:0 | TB:11
うみねこのなく頃に 「episode3-5 queening square」


<今週の粗筋>
メタ世界では残酷な化け物のようなベアトとは対戦しないという戦人。ロノウェに引き継ぎ姿を消すベアト。
ゲーム盤では真里亜と楼座が死亡。霧江が食料が必要だと提案し、留弗夫・秀吉と3人で屋敷に行くが、エヴァトリーチェが待ち受けていた。
ベルフェゴールとレヴィアタンを呼び出し攻撃をしかけるが、留弗夫の怠惰さと霧江の戦人母・明日夢への18年の嫉妬で家具を打ち破る。
が、エヴァトリーチェは「自分だけの家具」としてシエスタ姉妹兵を呼び出し、シエスタ姉妹は留弗夫・霧江を金色の矢で殺害。
エヴァを絵羽として叱咤する秀吉も胸に銃弾を打ち込まれ死亡。
3人の遺体は儀式の生贄としてそれぞれ頭部・胸・腹に杭を打ち込まれ発見される。
メタ世界ではロノウェ・ワルギリアがベアトを対戦相手として復帰させて欲しいと戦人に頼む。
ベアトはワルギリアに諭され戦人の怒りや魔女への思いを徐々に理解しようと再び戦人の所に行くのであった。

留弗夫のカッコイイ場面がなかった。霧江さんの嫉妬シーンが短かった。不満。
シエスタ姉妹兵キタ━━━━━━━!!!!
にひひ・にぇにぇ来よったで━━━━━━━━!!!!
リンク・攻撃シーンは意外とちゃんとしててよかったと思うよ。
ラストのベアトもクッソかわいかったし。

ただ、大分端折ってるし若干歪曲気味なストーリーになり始めている。
メタ世界での真里亜・楼座の殺人の対戦も重要だし、そこから派生する○○犯人説(伏せとく)も一切無し。
深刻な描写もないまま食料を取りに行く提案をしたため、霧江が何の考えも無しに危険な所に行ったみたいになってる。
後半メタ世界のワルギリアの訓える「魔女の定義」も適当且つ感情寄り。

何が言いたいというと、ヒントが少なくなり過ぎ且つ名シーンがレイプされているということである。
しかもこのペースだと次回の6で終われない気が。7か8までやるのだろうか。
この後のep4もまた長いぞ。大丈夫か。
←クリックすると当サイトの順位が上がります。
10/16 00:11 | 【アニメ】うみねこ(完) | CM:2 | TB:12
うみねこのなく頃に 「episode3-4 isolated pawn」


ベアトリーチェの名を継承した若絵羽ことエヴァ=ベアトリーチェ。
最初はかわいかったんだけどなぁ~。何でもできることがわかってから残虐魔人エヴァ様になってしまった。
黄金を見つけ、絵羽は家督を継ぎ、魔法世界では若絵羽が次期ベアトになる。
謎を解けば家督を引き継いで、回収した分(財産、殺した魂)も返すと手紙に明記されている。
にもかかわらずベアトは碑文殺人を続けている。これは何故か。継承したからなかったことになったのか。キングクリムゾンの如く。
まぁ内容知ってるからわたくしは謎ではないんですが。

なんかラムダがかわいい。ツンデレ乙。






楼座と真里亜の殺し方は原作準拠と見せかけて、ラストの蝶に変えて蜘蛛に食べさせるのはしてない。たしか原作はやったはず。
Happy Birthday EvaBeatriceでちょっとワロタ。というか原作では大分おぞましい描写だったにもかかわらず、視覚的になったら大分マヌケな殺し方だな。ゼリーとかケーキとか。ひどいけど。
そして三度目のモザイクキタ━━━━━!!!!
真里亜は絞殺。楼座は何らかの理由で薔薇園の柵に延髄をブッ刺して死亡。
だがどう見ても描写的に頭部に刺さってるとしか思えない。というか刺さってない。
やはりこれもDVDでは無修正なんだろうな。購入するか。PS3を買うならBDも検討するしか。

それにしてもep3から急激にベアトがかわいいな。やってることは残酷だが、戦人を理解しようとしたり、途中で引け目感じたりして余計に好感が持てる。ep3,4,5のベアトは死ぬほどかわいいからな。
その辺もアニメではちゃんと萌えさせてくれるかが勝利の鍵です。
←クリックすると当サイトの順位が上がります。
10/08 22:25 | 【アニメ】うみねこ(完) | CM:0 | TB:17
うみねこのなく頃に 「episode3-3 positional play」


ベアトvsワルギリア。3分で決着。早すぎる。色々足りてないし何より迫力あんま無ぇ~。

シュレディンガーの猫箱キター。正しくはシュレーディンガーの猫あるいは方程式。
元は量子論の実験から来ていて、実験方法は様々な装置を使い量子力学に沿って提唱されているが、死ぬほどわかりやすく説明したのがワルギリアが説明したもの。つまり「中が観測できない状態では、その中に2つの結果・真実が混ざり合って存在している」というもの。詳しくはwikiでも見ればいいじゃない。

原作でも存在を忘れていたベアトリーチェの密室定義キター。
結局ここぐらいしか使われてなかったようなきがする。
定義は「内外からの侵入、脱出、干渉を受けない一切隔絶された状態」
つまり扉、窓には鍵が閉まってあり、隠し扉や隠し通路、扉などの隙間から何かトリックを行った等の屁理屈を全否定する定義。文字通り完全な密室。
アニメのみの謎解きの方用に補足すると「ノック音や扉越しの会話などの外部との伝達方法は通常通り実行可能」というのも付け足しておく。詳しくは真相解明読本でも見ればいいじゃない。

10tの黄金キター。といっても映像にするとそんなに多くはない。というか迫力がない。
インゴットが壁一面に敷き詰められていた状態を想像していただけに肩透かし。まぁメルヘン脳です。
とりあえず今回で碑文は確実に解けるということが実証され、ep1・ep2とは違った流れになっていくのがわかるだろう。
またまた新キャラが増えたりしていく次回以降に期待。ただDVDはまだ様子見ということで。
←クリックすると当サイトの順位が上がります。
10/01 08:01 | 【アニメ】うみねこ(完) | CM:0 | TB:19
template design by takamu
Copyright © 2006 takamu All Rights Reserved