アニメレビューは他のサイト様に任せて、やりたいことをやるサイト 確認環境:1280x1024、Sleipnir使用
|
||
![]() ・うみねこのなく頃に散episode5 うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!! 購入!!!!!!!!!!!! 徹夜でやります。 スポンサーサイト
![]() ![]() 相変わらず赤字は慣れんなぁ。キャラの周りを回る等のバリエーションがあるが、単純に見にくい。 朱志香の密室シーンでは戦人がだいぶヘタってたのが残念。 原作での朱志香と嘉音のif会話もなかったし、戦人はただ密室トリックが思いつかなかっただけでリザインしたし。リザインを言わすというシーンすらなかったのでリザイン言ってないし。 嘉音きゅんモザイクキタ━━━━━━━━!!!!!!!!!! 当然前回と共にDVD版では無修正なんだろうな? 南条先生と鯖トリーチェの死に様が大分生々しくてリアルに軽く引いた。 ![]() ![]() ・Acid Black Cherry「Q.E.D.」CDのみ(初回特典フォトブック付) ・Acid Black Cherry「Q.E.D.」CD+DVDver.1(ライブDVD付) ・Acid Black Cherry「Q.E.D.」CD+DVDver.2(PVDVD付) 結局3枚買ってしまった。後悔はしていない。一切。 今回はJDAの4th「ANOTHER STORY」でもやった、ひとつのストーリーに沿って楽曲が組み立ててあるコンセプトアルバムとなっています。 アナストではファンタジーでしたが、今回はミステリーサスペンスで、内容は公式HPで公開しているので興味がある方はそちらをどうぞ。視聴もできます。(公式) 時は1954年、ロサンゼルス。アパートの一室で女性の死体が発見された。 死体は直立し、赤子の人形を抱き、血を吸った布を巻き、唇に黒い口紅、そして黒い涙を流していた。 壁には「早く私を捕まえてくれ これ以上罪を犯す前に もう自分を抑えられない」というメッセージ。 争った形跡がなく、顔見知りの犯行という線が強まり早期解決が願われたが、その半年後、手口が同じ犯行の事件が起こった。 捜査をしていたやり手の警察官Mr.JUSTICEことハンク=ワイルド警部は事件を解決しQ.E.D.(証明終了)を叫ぶことができるだろうか。 話は面白いですが、未完で推理して下さいという状態なのでなんとも。不燃焼なひぐらしみたいな感じ。 しかもCDブックレットが結構重要な(?)TIPSみたいなものになっているので、DVD購入者涙目。 ちなみに、3枚とも歌詞カード中身のデザインが異なってます。yasuのフォトや背景写真など。 DISCも色がそれぞれ違います。まぁ品番違うから別商品ってことだからいいんだけど。 というわけで個別に曲の感想。 01-Mother ロックミディアムバラード。コーラスが強すぎる。メロディラインは好き。 02-cord name【JUSTICE】 歌詞がアレだけど曲はかっこいい。 ハンクの曲ですが、Mr.JUSTICEはジサクジエーンでしたという背景が読み取れる歌詞です。 03-Jigsaw~ジグソー Q.E.D.version~ 6thシングル。4シングルの中で一番記憶に残ってない曲でした。 全英歌詞になってます。多分LOVEとHATEが使いたかっただけかと。 改めて聴くとスルメ曲。イイね。 歌詞カードで曲に対するキャラの名前が書いてあるが、ジグソにハリーの名があるんですよ。 やはりこいつが犯人ってことなのか・・・? 04-罪と罰~神様のアリバイ~ 曲自体はかっこいい。ただストーリーにリンクさせるにはもったいない。 もっとマイクのクールさを出してスマートなメロディにすればよかったのではと思う。 05-眠り姫 7thシングル。この曲を入れるが為にアレクサンダー夫妻が出来たといっても過言ではない。 イイ曲なんですが飽きてくる。ABCらしからぬキレイすぎる曲。 06-チェリーチェリー なんとかハルヒワロタ。 ファーストインパクトは普通ですが、Bit Stupidのようにスルメ曲になってほしい。 チェリー役の声はKOTOさん。youの3rdで歌ってたhachiya kotoさんかと。 ふぅぉふぅぉ~ 07-1954 LOVE/HATE 真犯人の曲。ピカソの意味がわからん。 曲だけ見ると大分SMチックな歌詞にアブノーマルな音色の使い方。 ベースのフラップがかっこよすぎる。 08-I'm not a ghost もろMurder Licenseでワロタ。 ただマダライと同じくすげぇかっこいい。もうかっこいいしかいってない気がする。 相変わらず女性視点で歌詞を書くのがうまいですなyasuさんは。 09-優しい嘘 8thシングル。眠り姫とセットでアレクサンダー夫妻のためだけにある曲。 冬の幻っぽい。いい加減~みたいなとか他の曲と比べるの自重したいが似てるから仕方ない。 10-黒い太陽 全曲の中で一番好きかも。間奏が聴かせてる。 11-Maria 途中でテンポ早くなるなんて、KanonRockみたいですな。 歌詞の内容はブックレット読んでないとさっぱりわからない仕様。 ただ理解して聞けば凄く感動し、そして悲しくなる。 わたくし的には丸々バラードでよかったと思う。 賛否両論分かれると思われる曲。 12-5thシングル。ストーリーを読み終えて聴くとリチャードが本当にかわいそうに思えてくる。 モロポップスなのにね。 曲ラストにyasuが「Q.E.D.」と呟く部分が増えてるが、何がQ.E.D.なのか。 てなわけで全体的な評価としては、コンセプトアルバムらしく一貫した曲の構成だしひとつひとつの楽曲もレベルが高いので非常に良いアルバムに仕上がってます。 ただ題材がサスペンスってのと、投げっぱなしで解決してないってのがマイナスかと。 それをプラスととる方も多くおられると思いますがわたくしはいかんと思います。 アルバム自体は非常に完成度高いのでオススメです。 ![]() ちなみに。 3枚購入で背表紙の帯がQ.E.D.になります。 3枚買ってよかった。2枚だけだったら見るたびに買えばよかったと後悔していたはず。 ![]() ![]() うみねこ散再販情報が全然ないからムシャクシャして買った後悔はしていないパート9。 ・うみねこのなく頃にmusicbox Blue 正直3枚組というだけでつられて買ってしまいました。 が、内容は思っていたよりも結構いい感じ。が、結構止まり。 大分クセがある曲ばかりなのでかけっぱなしで室内BGMにもできないし、かといって本気聞きするには曲数もCD枚数も多いし。微妙な感じ。 ただTSUBASAボーカルはよかった。 ![]() ![]() うみねこ散再販情報が全然ないからムシャクシャして買った後悔はしていないパート8。 ・ひぐらしのなく頃に 皆殺し編 3巻 出るペース早すぎる。 3巻では相談所に陳情するシーン後半から死守同盟復活までが収録。 わたくしがひぐらしで好きなシーンベスト3に入るであろう、圭一の集会所での啖呵切りは思わず震えたし、同盟旗を破り捨てるくだりではホロリとしてしまった。 次巻はラストか?vsダホマです。 ![]() ![]() うみねこ散再販情報が全然ないからムシャクシャして買った後悔はしていないパート7。 ・謎の彼女X 5巻 早川がとんだクソビッチだと思ったら大分純粋っ娘で萌えた。 というかこの漫画に出てくる女子は全員すべからく可愛い。丘がヤバい。 ![]() ![]() うみねこ散再販情報が全然ないからムシャクシャして買った後悔はしていないパート6。 ・さよなら絶望先生 18巻DVD付初回特典版 アニメ一期からすら見てないからなぁ。でも前もOVA付の2冊買っちゃったしなぁ。 というわけで初回版買いました。本気で無駄遣いだと思っています。 ![]() ![]() うみねこ散再販情報が全然ないからムシャクシャして買った後悔はしていないパート5。 ・新装版あずまんが大王 3巻(最終巻) 正直補習を見るためだけに買ってた後悔はしていない。 ラスト、みんな一緒だよね的な感じだがちよちゃん留学すんじゃねえの? ![]() ![]() うみねこ散再販情報が全然ないからムシャクシャして買った後悔はしていないパート4。 ・新装版神聖モテモテ王国 6巻(最終巻) 何の伏線回収もせずに終わってしまいよった・・・。大丈夫かこんなんで。 ゲッサンで現在書いてらっしゃるらしいが、こっちも完結させてほしい。 レンガさん好きだ。 ![]() ![]() うみねこ散再販情報が全然ないからムシャクシャして買った後悔はしていないパート3。 ・DEFENSE DEVIL 1巻 新暗行御史の原作と作画の2人の新作。わたくしは新暗行御史読んでないんですけどね。 出てくるやつ全員可哀相過ぎるんだが、どうか。最後に救われるからいいけど。 覚醒クカバラがリューク+Dグレのアレンに見えて仕方ない。 ![]() ![]() うみねこ散再販情報が全然ないからムシャクシャして買った後悔はしていないパート2。 ・魔王JUVENILE REMIX 10巻(最終巻) 終わったー!!!! 最終巻誰が表紙になるかと思ったら兄貴かよ。まぁあと出てないのって岩西と令嬢のヤツらだけだから妥当かと。 それにしても10年経っても孝次郎は俺の嫁。 ラスト3ページが連載と違う気がするんだが気のせいか?あまり憶えてない。 ![]() ![]() うみねこ散再販情報が全然ないからムシャクシャして買った後悔はしていないパート1。 ・はじめてのあく 2巻 主人公、ヒロイン両方とも萌える。それにしても1巻からの引きで出た九条が物凄い一発屋なのが悲しい。 ![]() ![]() 赤文字キタ────!!!!けど一文一文スクロール、しかも縦横上下ランダムってのが物凄く見にくい。 これは失敗じゃなかろうか。 山羊の皆さんキタ────!!!!嘉音きゅんの動きがヘボい。 アスモとサタンが凄いチョイ役になってて、原作と七つの大罪知らないととんでもなく置いてけぼりになる仕様になってた。 それにしてもついさっき両親の無残な死体を見て、犯人と思われる奴に逃げられ怒り狂ってたにもかかわらず、一瞬でラブロマンスできる朱志香と嘉音きゅんに敬服。 ![]() ![]() うみねこ散がどの店でも全滅してたからむしゃくしゃして買った後悔はしていないパート8。 ・SOUND HOLIC「地-KUNI-」 IOSYS厨から銀森厨からイノキー厨からサンホリ厨になりました。 地-TI-でくると思ったら「くに」と読ませるか。 今回は全体的にあまりパッとしない曲が勢ぞろい。SWING HOLIC 4に力入れてたか?こっちは買ってないけど。 ただ、歌い手さまたちは相変わらず凄い歌唱力です。 特に3LさまはIOSYSの時もそうですが、凄すぎる。 タイヨウノハナ、Miracle∞Hinacle、Unlocked girlや今回のYb Allul、Marquis de 3rdのように、いくつもの声色をもっているボーカリストなんて知りませんよ。 ただわたくしが好きなのは709sec.なんですけどね。 それにしても、「大江山呑んべぇ音頭」はサンホリどうした!?と思った。 ![]() ![]() うみねこ散がどの店でも全滅してたからむしゃくしゃして買った後悔はしていないパート7。 ・東方二次創作同人アニメ「夢想夏郷」 どうして同人でここまでできるんだ。内容はアレだけど。 ![]() ![]() うみねこ散がどの店でも全滅してたからむしゃくしゃして買った後悔はしていないパート6。 ・TTT「あなたを好きな女の子」 ハルヒが死ぬほど可愛い。「ハルヒかわいい」よりもパンチは弱いが、それでも破壊力はバツグンだ! でも原作とかアニメのハルヒはツンデレとかではなくただのキチガイ女だから嫌いです。 みんなうまいことツンデレキャラにしはるなぁ~。 ヤマザキの食パンみたいに切れ目入ってるハルヒの頭の部分はもうひとつの漫画です。 シリアスな展開ですが、ハルヒがまた可愛い!やっぱうまいことしはるでぇ~。 ![]() ![]() うみねこ散がどの店でも全滅してたからむしゃくしゃして買った後悔はしていないパート5。 ・みーたん 1~3巻 この漫画頭おかしいよ。 友美イチロウさま、病院に行かれた方がいいかと。いえ決してイカれたとは言っては・・・。 内容を簡単に言うと↓ 1巻・・・カオス 2巻・・・カオス 3巻・・・カオス なんかもう、読んでると漫画とかストーリーとかがゲシュタルト崩壊しそうとか、ちゃんと読めているんだろうかとか、そういう自分の心配をしてしまう。 神聖モテモテ王国と同じ感覚かそれ以上である。 重そうなおっぱい同人を描くことで定評がある友美イチロウさまですから、みーたんは完全に計算で 描いてるんだろうなぁ。 おすすめします。 ![]() ![]() うみねこ散がどの店でも全滅してたからむしゃくしゃして買った後悔はしていないパート4。 ・我間乱 1巻 時は江戸中期、最強の流派を決める戦が始まる。大亀流を掲げる最強の武士黒鉄陣介の息子黒鉄我間はたったひとりで大亀流を最強の流派にするため30の流派を相手にしていく。 最強の○○って喧嘩商売みたいですな。そして武士や剣豪がでる、仕合するってのがサムライうさぎみたい。 まぁパクってるというわけではなくイメージがということ。面白いよ。 無駄に強さのインフレをせず、同程度の力の流派がどのように戦術を組み、場を有利な状況に持っていけるかが良く描かれている。 でも我間はやっぱ強すぎる。もうちょいギリギリでバトればいいと思う。 ![]() ![]() うみねこ散がどの店でも全滅してたからむしゃくしゃして買った後悔はしていないパート3。 ・新約「巨人の星」花形 15巻 マミタンマミタン。いやでもやっぱり桃井さんが。しかしマミタンも。あーどっちを嫁にするかなー! ![]() ![]() うみねこ散がどの店でも全滅してたからむしゃくしゃして買った後悔はしていないパート2。 ・ダイヤのA 17巻 決勝前日、青道3年の過去話が大分熱すぎる。成宮があんまり好きじゃないので本当に頑張ってほしいですね。流れ的に勝つでしょうけど。 ![]() ![]() うみねこ散がどの店でも全滅してたからむしゃくしゃして買った後悔はしていないパート1。 ・こどものじかん 1~7巻 白井先生が好きです。後半段々性格が丸くなっていくのが良い。というかシャワオナとか書いていいのか? ![]() ![]() メイドとか別にどうでもいい。わたくしはメイド属性はありません。 そのため今回はまったく惹かれない内容となっておりました。残念。 ただなぜ咲夜がメイド服を着ないのかが謎です。萌え死んでしまうからですか? ひょっとしてわたくしは命を救われたのですか?ありがとう咲夜様! ![]() こんしゅうのさくや 可愛すぎる。もう毎回これ言ってますが、言い足りないぐらい可愛いです。 同じ関西人だからか。いや理由はひとつ。彼女が咲夜様だからだ。 ![]() ![]() このベアトはいいベアト(性的な意味で) さらに嘉音きゅんに足にキスまでさせるいいベアト(性的な意味で) それにしても今回から本編にメタ世界が出てきました。イメージしてたのと大体一緒だったのでよかった。 が、次回からの赤はどう表現するのかが凄い気になる。パチとかの演出みたいに赤い筆文字で画面に書かれたりとかはやめてほしいが。 ![]() ![]() ラスト死んだ。何度でも復活すると思っていたが、前にグリードが死ぬ回数が減ったとか何とか言ってたのでFateのバーサーカーみたいに回数制限(耐久制限?)がある様。 大佐かっこよすぎる。リザが初めて感情を出したが、愛しすぎだろ。あれは。 そしてバリーが死んだ。あっけねーなー。 ![]() ![]() 「どっきゅんどっきゅんこの胸ーがー どっきゅんどっきゅん裂けそうー」 ![]() 「どっきゅんどっきゅん心のー 消しゴムくださいー」 いぇいいぇいいぇい ![]() 「どっきゅんどっきゅんはじけてーるー はっきゅんもっきゅんばれちゃうー」 ![]() 「どっきゅんどっきゅん真実ーはー内緒ーさー」 ![]() 「どっきゅんどっきゅんきゅるるるんとー どっきゅんどっきゅんクールにー どっきゅんどっきゅん決めなきゃー 祟りが来ちゃうよー」 ギャー ![]() 「なんだこれは・・・馬鹿みたいじゃないか・・・」 嘉音きゅん何という正論。まさかアニメでもこれをやるとは思わなかった。曲はつるぺったんではなかったが、どう見ても東方です本当にありがとうございます。 Vo、G:魔理沙 G:パット長 Ba:ウゼェ丸 Key:霊夢 Dr.:アリス ひどいメンバーだ。 今回はOPの肖像画がep2バージョンだったとか、紗音見すぎでヘブン状態の譲治とか、ハイパー嘉音きゅんタイムとか色々いじりたかったのですが、コレをやられたらもういじるしかあるまいて。 ![]() ![]() ・BAKUMAN 4巻 見吉は俺の嫁 ・ToLOVEる 15巻 小手川は俺の嫁 ・葛本さんちの四兄弟 3巻 満夜は俺の嫁 ・うみねこのなく頃にep1 下巻 ベアトは俺の嫁 ![]() クリアしてしばらく経ちました。
プレイ時間は130時間を超え称号も166個になりました。 本日はお休みだったので京都駅に行ってJR改札口ですれちがい通信で張ってたのですが、面白いほどに釣れる釣れる。 朝9時からたった40分で17人→51人になりました。 そして何と今巷で噂の見えざる魔人の地図Lv87、通称「まさゆきの地図」をゲットしました。 全15Fの高レベルダンジョンですが、B15がメタルキングのシンボルしか出てこないというレベル上げにもってこいの地図です。 配布していただいた方ありがとうございます。おかげでレンジャー転生できました。 わたくしも配布させていただきます。 というわけで飽きてきたDQ9も再びわたくしの中で火がついて、現在2度目の転生目指して頑張っております。 常時すれちがいしてます。銀髪赤目褐色肌のメイドなので、もし出会えたらよろしくです。 ちなみにキャラ名はミコト。どうみてもネカマです。ほんとうにありがとうございます。 ![]() |